どーも、ひとり旅クルーズ大好きとんすけです。ダイヤモンドプリンセスに台湾の基隆から横浜までの区間クルーズに乗船、台湾までは深夜にフライト早朝に台北到着。時間もお金も節約できましたーー羽田空港からLCCのタイガーエアーで台北桃園空港までの搭乗記です。お役に立てれば幸いです。
深夜の羽田空港での過ごし方

かなり中途半端な時間です。
搭乗手続きは午前2:20から。そんな時間にモノレールもバスも動いていません。
驚いたことに深夜でもかなりの数のフライトがある。ロビーにはたくさん人がいます。
主にアジア系の観光客、お国に帰る所みたいです。

そーいえば、シンガポールやバリ・マレーシアなどから日本に帰国するとき深夜だったもんねえ
椅子はフライトを待つ人々でほぼ埋まっています。
もしくは5階も横になれるスペースが少しあります。
とんすけは寝過ごして乗り遅れたら怖いので〜4階のカフェの椅子でウトウトしておりました。
深

夜の時間帯でも暖房は効いてるし、警備員も巡回していて安心です
午前2:20タイガーエアの搭乗手続き開始

深夜にも関わらずどこからともなく人が集まってきましたーー。

しかしタイガーエアーのキャラクターかわいいです。
羽田〜台北までタイガーエアーの運賃

朝の8時台にフライトのチャイナエアーラインは37,000円でしたから半額以上お得です。
搭乗手続きが済んだらすぐに保安検査場へ。
深夜の羽田空港の様子

出国した後の羽田空港内、まじで〜人がいません。午前3時


いつもはぐっすり寝ている時間ですが〜〜なんかお腹が空いてきました。
ゲートに近ずくと24時間営業のフードコートがありました。
午前3時に腹ごしらえ

起きているとお腹が空くものなのか?
〜と初めて知る。
フードコートにはラーメン店、そば、寿司屋などなど。人もまばらなのに営業しているなんて働いている人は大変だ。
この深夜に、がっつりラーメン食べてる女子が多い。信じられない〜〜
とんすけは、少しでも軽い食事にしようと蕎麦を食べることに。
とんすけの食べたもの。夢吟坊 京角煮そば 1080円なり。

お寿司屋さんもありました

やっと飛行機に乗りました
夜食を食べ終わり〜ゲートのそばで待機。眠いけど、寝てしまって乗り遅れたら大変!睡魔と戦いながら椅子に座って待ちます。
搭乗開始予定時刻よりかなり遅れて搭乗が始まりました。

早く座って寝たいーー
やっとタイガーエアーに搭乗
タイガーエアーの機内


やっぱり座席間は狭いです
タイガーエアーの機内食メニュー
機内の飲み物は充実してます。品揃えは満足。


機内食とは思えない!とっても美味しそな中華料理の数々。

タイガーエアのキャラクターかわいいな!

タイガーエアーのオリジナルグッツかわいい


座席間が狭く、圧迫感を感じながらも
いつの間にか寝ていました。
外が明るくなってきたら眼下には台湾


基隆の港がはっきり見えました。
なんと基隆港に向かうダイヤモンドプリンセスが眼下に見えましたよ!
桃園空港に近づくと風力発電機やため池がたくさん!
朝7:55桃園国際空港に到着


意外とぐっすり寝てしまいました〜〜
桃園国際空港で入国審査です



羽田から台北までタイガーエア感想
ぐっすり眠った時間はほんの3時間くらい。到着した午後に眠気が襲ってきました。

時間とお金の節約になりますが〜早朝フライトは体力のある方向けですねー
台湾桃園国際空港に着いたらした事3つ!
コメント
[…] https://e-tonsuke.net/tiger-air/ […]