佐倉市周辺には「麻賀多神社」がたくさんあるのです。なんと18社。
そして全国でも「麻賀多神社」という名の神社はこのあたり以外にはないのだとか!
佐倉市内に11社、酒々井2社、成田2社、富里2社、八千代1社。印旛沼の東から南側にかけてのみ存在しています。
読み方は「まかた」と読みます。
佐倉市役所そばの麻賀多神社
佐倉市役所のそばにあります。
御祭神
古事記には「和久産巣日神」、日本書紀では「稚産霊命」と書かれている神。
伊勢神宮の外宮の御祭神「豊受姫命」の親神。人、万物、事業の生成発展を見守ってくれる神様です。
ことに恋愛成就、安産子育て、健康守護、事業発展の御神徳をいただける神様です。
七五三のご祈祷
訪れたのは七五三祝いの時期。ちょうど本殿の中では七五三のご祈祷がされていました。
菊が飾られていました
ミッキーとプーさんの菊人形です。
摂社、稲荷神社
豊受姫命をお祭りし、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、子孫繁栄のご神徳があります。
麻賀多神社には猫さんが住み着いているようです
神社の猫さんは広い庭で幸せ〜〜でも勝手に餌をあげてはいけません。
神様のお供え物も食べていいのかと思い、食べてしまいます。
麻賀多神社には自分を「こまねこ」だと思っている猫が二匹いるそうです 😀
ミケ猫とトラ猫。
神社のお隣の駐車場にトラ猫さん。
こまねこデスカ?? この子が神社に住み着いてる子かな??この子は「するめちゃん」かな??
御神木
本殿の裏手に鎮座。むすび銀杏の願いひも。願いをかけながら紐を結ぶようです。
佐倉市役所そばの麻賀多神社へのアクセス
電車の場合:
- JR佐倉駅から徒歩15分
- 京成電鉄佐倉駅から徒歩15分
車の場合
- 佐倉インターから10分
- 四街道インターから10分
成田市台方の麻賀多神社にも行ってみてね
コメント