出雲ひとり旅。玉造温泉に宿泊して 周辺の散策です。カラス天狗様に 誘われた体験を紹介します。
カラス天狗様へのお誘い看板に遭遇

玉造温泉にて旅館をチェックアウトしてから玉造湯神社に参拝。その参道でこんな地味な道案内を発見
カラス天狗まで 徒歩で15分 ?????
どーゆーこと? からす天狗にあえるの? それともオブジェがあるの?
なんの情報もない。15分も山道を登るのはいやなので 無視。
しかし…
お隣の清巖寺に行くと 今度は こんなかわいい看板が…

これは
とんすけに 天狗に会いに行け!!! との思し召しと感じ 😀
いざ~ 天狗さがしを決意
やじるしをつたうとお寺の墓地。その裏手へ回ると崖を登る急な道です

巨大な岩の前には お地蔵様、ここにも巨石信仰が。確かに 大きな変わった形の石を見ると 神の仕業のように見えてきます。

登りきると~ また天狗さんの看板。いたるところにあって とても親切。
しかし… いったい 誰が 何のために~??

マムシの出そうな湿地帯を登ってゆくと〜〜
ひえ~ 矢印は無情にも 真っ暗な森の中を指している!! 😯

勇気を出して暗闇に入る。そこは ものすごい竹藪だった。

いきない何かか飛びかかってきた!!びっくりして尻餅をつきそうになる。見ると 茶色いおおきなカエルさん。
竹藪を抜けると 木漏れ日のきれいな山道になった。

このあと倒木に前を遮られたり、道が草 ボーボーだったり 行く手を阻まれながら
歩きはじめて 15分ほど
「もうそろそろ天狗にたどりつくのでは?」と思ったそのとき
古めかしい石段が出現。
石段を上ると…古いお堂が現れた!!

古ーいお堂が!!ほとんど朽ち果てている。でも 誰かがお参りはしているようで お酒がお供えしてあった。賽銭箱あり。これも何かの縁なので 少しばかり入れさせていただきました。
付近を見渡すと〜〜
不動明王様のお姿もあります。

お堂の横には じゃじゃーん
からす天狗様
かなり古いものみたいです。
神々しいお姿でした。

気が付けば 山の頂上にきていました。
振り返れば 宍道湖がきれい^^
危険を冒して冒険したものだけに与えられる 見事な景色です。
いい冒険をしました。

コメントを書く