どーも、旅好きとんすけです。
内房のお散歩してたら国指定天然記念物が竹岡にあるのを発見!
国道127号線沿いにあります竹岡のひかりも(黄金井戸)
?? ひかりもとは?
ヒカリモとは、黄金(こがね)藻類に属する単細胞の藻のこと。細部内に赤黄色の色素を持ち、お椀形の色素体を含んでいます。
ヒカリモは全国各地の洞窟などで見られますが、毎年同じ場所に大量に発生する例はごく稀。
肉眼では見ることができません。見頃は4月〜6月頃。光が当たると鏡のように反射して光るとされています。
👀 天然記念物!竹岡のひかりも発生地
竹岡のひかりもは、日本で初めて発見されたひかりも。昭和3年に国の天然記念物に指定されています。
ここは井戸。高さ3m、奥行き5m、水深は70cmほど。
海蝕洞で水が枯れることがないのでヒカリモの繁殖に適しています。黄金井戸と呼ばれています。
*見頃 4月〜6月
★ 竹岡のひかりも 黄金井戸の奥
昔から竹岡の人は「黄金井戸」と呼んでヒカリモを大切に保護してきました。
鳥居の左にある大日堂には大日如来が祀られています。右手には龍神様が祀られています。
鳥居をくぐり階段を上ると現れる海蝕洞。神秘的!
水が枯れることのない洞窟
◇ 黄金井戸の上は絶景の皇神社(すめらじんじゃ)
竹岡のひかりも発生地(黄金井戸)は、皇神社の境内にあります。皇神社は黄金井戸の右手から階段を登った高台に鎮座しています。
黄金井戸に来たなら階段を登って見てください。東京湾が見渡せます!
◇ 竹岡のひかりも*黄金井戸のアクセス
千葉県富津市萩生
国道127号線ぞい、無料駐車場あり
コメント