どーも旅と神社仏閣が大好き♪とんすけです!
車に乗り東国三社参りをしております〜息栖神社の次にやって参りましたのは香取神宮。車では2、30分の近さにあります。
7月の平日の暑い日、参拝者はほとんどいませんでした〜〜〜鬱蒼とした香取の森は神秘的でしたよ〜見どころを紹介します 😀
大鯰を抑える?森の中に鎮座する「要石」
要石の看板より:
香取、鹿島の大神、住吉この地方尚ただよえる国であり、地震が多く地中に住み着く大鯰を抑えるため地中深く石棒を差し込みその頭尾をさし通した。香取は凸形、鹿島は凹形である。
伊能「あづま路は香取鹿島の二柱うごきなき世をなほまもるらし」
この要石は、地震を起こす大鯰を抑えるため地中深くまで差し込んだとされる霊石です。
今もそうだけど〜昔からこの辺り(茨城)は地震が多かった〜人々はとても怖がっていたそうです。 昔の人は自身を、地中に大きなナマズが居て荒れて騒いでいるのだ!と思っていたそうな〜
要石は鹿島神宮にもあります。
これは香取・鹿島両神宮の大神さま等が、土の中に石棒を差し込み、大鯰の頭をさして暴れてるのを押さえてくれたのです!
要石の深さは幾十尺といわれています。(10尺は303cm)1684年水戸光圀公が参拝のおり、これを掘らせた!しかし要石の根元を見ることができなかったといわれています。
いやいや〜水戸光圀といえども、霊石を掘らせるなんて〜なんと恐れ多い!!
要石付近には蜂がいっぱいいましたよ〜気をつけて見学してくださいな
森の中不思議な雰囲気の「奥宮」
香取神宮本殿から徒歩4分。この道は旧参道。車も通るので気をつけて〜酒屋の横の道を森の中に入ると〜奥宮の御朱印授与所あります。その先が奥宮の鳥居です。
香取神宮奥宮とは?
御祭神の荒御魂は、勇武果敢に円満調和なる和魂の支柱となっている。また荒ぶる魂は邪気を払い、霊妙な神気のもと、破邪顕正の働きも活発に開運、厄除け、心願成就のご加護を得られます。(看板より)
御祭神、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)の荒御魂を祀っています。
なんか簡単な作りの宮だな〜
この社殿は、昭和48年伊勢神宮御遷宮の折の古材で作られているそうです。リサイクル?いやそのご神徳を受けつでいるのじゃな。
ここも付近に蜂がいっぱい飛んでいました。誰も参拝してなかったです。ぜひ立ち寄ってくださいませ。この辺りは空気感が違います!不思議な場所。
ところで荒御魂ってなに?(ウィキペディアで調べたよ)
神道における概念。荒魂、和魂は神の霊魂が持つ2つの側面のこと。
香取神宮の由緒や見どころ
香取神宮のご祭神:経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
由緒:香取神宮は初代神武天皇の時代に作られたといわれています。ふつぬしの大神は、天照大神の命により、鹿島神宮の神である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)と共に出雲へ派遣され、見事交渉を成立させることができました。二神は、大国主神よりみづからが最も大事にしていた広鉾を授かり、日本の国を平定して天照大神の元に復命されたのです。
香取神宮のご神徳:以上の経緯から、国家鎮護の神として皇室からのご崇敬が篤く、神宮の称号をもって奉祀されています。(神宮といわれてのは江戸時代まで伊勢・香取・鹿島のみ)
奈良の春日大社をはじめとして香取大神をご祭神とする神社は多い。関東を中心に約400社ある香取神社もふつぬしの大神をご祭神としています。つまり香取神宮は、香取神社の総本社であります。
香取神宮の見どころ:朱塗りの大鳥居
参道正面にある第二の鳥居。とっても大きいです!神域の入り口としての風格がありますな。春にはこの辺りの桜が見事です。
香取神宮の見どころ:新緑が綺麗な表参道
鬱蒼とした木々の中に玉砂利を敷き詰めた参道。両側には桜やかえでが植えられています。春は桜、秋は紅葉を楽しめます。
重要文化財「楼門」
元禄13年(1700)造営。昭和58年重要文化財指定。南側の楼上の額は東郷平八郎の書。
香取神宮「拝殿」
昭和15年国費を使い造営。黒の朱塗りを基調とした極彩色。拝殿、本殿の周りは一周することができます。約2分、歩いてみましょう。2021年7月は改修中でした 💡
拝殿左手に三本杉があります。源頼朝公の祈願により三叉に分かれたという杉。
香取神宮の御神木
樹齢1000年を超える大杉。
香取神宮の駐車場たくさん100台以上OK!しかも無料
オススメは第1駐車場
100台までOK。トイレあり。無料。
総門まで500メートルありますが、商店会を抜け表参道から本殿にアプローチする王道コース。
参道には9店舗。お土産、飲食店、パワーストーンのお店もあります!
第1駐車場に停められなかったら第3駐車場へ行きましょう。
このほか、旧参道の楼門手前に数台停められるスペース見つけてしまいました。本殿にはゲキちかです。駐車場の看板は出てませんが、とんすけ訪問時数台車が停まっていました。この場所は歩くのがダメな人にゆづりましょう。
香取神宮の場所:千葉県香取市香取1697
東国三社めぐりの順番はあるのでしょうか?
東国三社、鹿島さま、香取さま、息栖神社。三社お参りすることが良いとされていますが〜参拝するのにどこからが良いとか決まりはあるのでしょうか?
色々調べたところ
東国三社めぐり、順番はありません。どこからでも自分の都合の良いようにお参りして良いそうです!
とんすけは息栖神社→香取神宮へお参りしましたよ。
車で23分。とても近いですね〜ぜひ両参りしてくださいませ!
コメント