旅行サイトで口コミ評価が高い!全国のかんぽの宿の中で1番評価が高い!以上の理由から、以前から泊まってみたかった「かんぽの宿潮来」
先延ばしにしてるうちに「亀の井ホテル潮来」に変わっていました💦
経営が変わっても相変わらずの高評価なので〜満を期して行ってきました!亀の井ホテル潮来さんに女一人旅
結論〜〜

のどかで落ち着く〜〜とっても気に入りました〜
私の中でも高評価!亀の井ホテル潮来、宿泊記ですぅ
亀の井ホテル潮来*部屋の備品と部屋からの眺め

北浦ビュー
お部屋は3階。はじっこのから3番目。エレベーターから、かなり歩きました^^;
8畳の和室はこじんまりしていて、とっても落ち着きます。

縁側がいいよね〜
縁側はいいよね〜
携帯用の充電器

これは嬉しい!
旅には、必ず充電器持って行くけど〜忘れてしまった時にはありがたい。充電器がお部屋に常備というのは、とっても親切だね〜。
水はウオーターサーバーで

エコだね〜
お水はペットボトルでなく、ウオーターサーバーで! とってもエコ!各階にウオーターサーバーありますよ。
大きなテレビ

大きなテレビ
湯沸かしポット

暖かいお茶飲める
お部屋にあったウエルカム菓子

お菓子美味しい
Wi-Fiありまーす

Wi-Fiあります
亀の井ホテル潮来の夕食は会席料理

彩会席はまさしく彩よし
亀の井ホテル潮来の夕食は、会食のみです。バイキングはありません。
1階にある食堂でいただきますが、ここからも北浦が見えて眺望がいいです。

眺めがいいです
彩プラン お献立
- 先付:2点盛り
- 造り:3種盛り、鮪・カンパチ・イカ、妻色々、山葵
- 温物:まごころ豚と春野菜のセイロ蒸し
- 煮物:カジキマグロの煮付け、人参、蓮根、椎茸
- 焼き物:鰆の西京焼き
- 酢の物:蒸し鶏の四川ソース
- 食事:茨城県産コシヒカリ、涸沼産蜆の味噌汁、香の物

ご飯が美味しくて〜おかわりしてしまいましたぁ
利酒セットいただきましたぁ〜

まったく味が違う3種類1000円なり
料理の量は程よく〜お腹が満たされました〜〜
亀の井ホテル名物!無料の夜鳴き坦々麺サービス

無料だよ!

夕食後に無料で振る舞われる夜鳴き坦々麺〜嬉しいですね!
4種類の中から、1種類が振る舞われます。
- 赤地獄:胡麻の風味に花椒や四川豆板醤、特製ラー油が効いたピリ辛坦々麺
- 黒地獄:黒胡麻たっぷり豆板醤や香辛料で辛味を出した黒い坦々麺
- 白地獄:花椒をベースに胡麻のクリーミー、芝麻醬が決め手の坦々麺
- 紫地獄:紫芋のミルキーなスープでフュージョン系坦々麺
別府観光の父と言われる「油屋 権八」が創業したのが別府亀の井ホテル。だから、辛い坦々麺で別府の地獄めぐりを表してるみたいですよ〜
とんすけ宿泊時は、赤地獄でしたぁ〜

辛くて〜うまい〜
朝食バイキングが〜これまた良かった!

すべてがうまい
朝食バイキングは、夕食と同じ食堂です。大きな窓からは、霞ヶ浦が綺麗に見えます。
亀の井ホテル潮来の売り、自分で作る海鮮丼です!

とろろがうまい〜
とろろに味がついているので、お醤油なしで美味しくてべれます。
料理を運ぶのにワゴンがあったり、再度とりに行く時用に小さいお盆があったり、小さな心遣いがとっても感じられました。
亀の井ホテル潮来まとめ
アクセスは良くなく、車で行ったほうがいいです。ちょっと不便ですが〜のどかな田舎にあって、くつろげました。
今回の費用は以下の通り
- 【直前わり】彩プラン 14,850円
- 楽天ポイント利用 −3,300円
- 楽トラベル10%クーポン利用 −1,485円
- 合計 10,065円

展望風呂からの眺めがサイコー。食事も美味しい。また行きたいです!
|
亀の井ホテル訪問記:九十九里
コメント