2022年11月27日日曜日に開催された流山農業祭り
流山市総合運動公園にて
9:30〜14:00に行われました〜
駐車場に入るのに15分はかかった
駐車場の入り口は、両方向から車が並び大渋滞。
駐車場内に交通整理の人はいたが、道路から駐車場に入る場所に誘導員はいないので〜
駐車場から向かい、対向車線に並んでしまったワシ。なかなか駐車場に入れず15分ま並んでいたかも〜
来年度はぜひ、入り口にも誘導員を配置して欲しいものです。
午前10過ぎの会場内は大混雑
防災広場に設けられた農業まつり会場。子供用のスライダーが目を引きます。
農業まつりなのに、野菜のお店は数店だけ。飲食店多し。駄菓子屋や射的、グランドゴルフなんてのもありました。
手作りの美味しい食べ物に大満足だ
農業まつりで何か美味しいものを食べよう!と、朝飯は味噌汁だけにしたので、腹ペコ。
まずは、何かいただこうと購入したのがおでんとねぎ焼き!
この具材の充実度!コスパ最強おでん
厚切り大根には、煮汁がしみしみ^_^
ぶっといソーセージは柔らか
煮卵が丸ごと1個入っている!
お腹いっぱい!大満足のおでんでしたよ!
松戸産のあじさいネギが山ほど入ったねぎ焼きサイコー
あじさいネギって、わけぎ?みたいに細くて小さいネギらしい。y
アギ焼きには細いネギがこれでもかっ!とふんだんに入っていました。
いや〜ほんとネギ、美味しかったなあ〜
デザートには焼き芋にジェラート乗せ
デザートには、キャラメリゼされた焼き芋にジェラートがのっかったおしゃれな焼き芋をいただきました。
森田農園の売店です。ここでは焼き栗が人気で、栗には長蛇の列ができていましたが、この焼き芋には誰も並んでいませんでした。
?
こんなに美味しそうなのに〜人気無いなんて不思議!
芋はホクホク、ジェラートは程よい甘さ、美味しく食物繊維をいただきましたよ!
抽選会はずれました、涙
農業まつりの入り口で、ワクワク抽選会の券をもらいました。
11時10分にステージで行われた抽選会。
3等まで商品がありましたが、どれもハズレ。(涙)
番号を呼ばれたら5秒以内に申し出ないと、当選権はなくなるという〜システム。休憩場でなんか食べてたり、売店に並んでたりしたら〜チャンスを逃してしまうという、少し厳しい〜
まとめ
駐車場に入るのに難儀しましたが〜会場内では美味しいもの食べて、とっても楽しかったです。
来年は駐車場の入り口の誘導、よろしくお願いしたいです。
コメント