鋸南町の水仙まつりに行って来ました。
鋸南町の水仙祭りは会場が2箇所。
江月水仙ロードとをくづれ水仙郷。
はとバス大好き♪とんすけは、はとバスツアーでをくづれ水仙郷に訪問しました。
鋸南町の水仙まつりの見どころ・開花情報をご案内します!
をくづれ水仙郷と佐久間ダム付近の水仙ロード
はとバスは、をくづれ水仙郷付近の有料駐車場に停車。ここでは水仙の花やお土産が売っています。
ここを拠点に
佐久間ダム湖へ向かう急な坂道の水仙ロードか、
八雲神社へ向かう平坦な道を選べます。
どちらも道の両側には水仙
桜?も咲いてました。のちに知りましたこの桜は「頼朝桜」
この桜は「川津桜」なのですが、鋸南町では源頼朝が鋸南町へと逃れ再起を図ったという史実にちなみ「頼朝桜」と名付けています。
佐久間ダム公園には400本が植えられています。
「頼朝桜」は2月中旬から咲き始めます。
水仙の花が全然咲いてない場所もありました。
八雲神社に向かう平坦な水仙ロード
のどかな里山の景色を楽しめます。
をくづれ水仙郷の売店と駐車場
有料駐車場あり。おトイレも完備されています。
をくづれ水仙郷の駐車場からの眺め
訪問した日は2020年1月21日
山の上にあるので眺め良し。訪問した日は曇っていましたが〜快晴だと山の間から海が見えます。
この方向には伊豆大島が見えるそうです。
水仙のお花は可憐ですねぇ〜〜 😀
富山が見えます
伊予ヶ岳が見えます
をくづれ水仙郷へのアクセス
鋸南町付近の観光地はじゃらんで確認して見てね〜〜
宿の予約はじゃらんネットが便利です
コメント
[…] 旅とクルーズとネコ&日常のあれこれ 1 user2020.01.26鋸南町*水仙まつり をくづれ水仙郷の見どころhttps://e-tonsuke.net/suisen/鋸南町の水仙まつりに行って来ました。江月水仙ロー […]