3代目の南極観測船S HIRASE5002がサッポロビール千葉工場横に居た!

南極観測船SHIRASE クルーズ・船
この記事は約4分で読めます。

どーも海と船が好き♪とんすけです!

ラム肉が食べたいなぁ〜と千葉県船橋市海のそばにあるサッポロビール千葉工場、千葉ビール園に行ったのだ。

そしたら〜ビール園の横に大きな船!

 

とんすけ
とんすけ
 

え〜?南極観測船のSHIRASEじゃん!なんでこんなところに?

大きな船体に目が釘付け!写真を撮りまくるワシに警備のおじさんがSHIRASEのパンフレットをくれました 😀

しらせのデーターをここに記しておくぞ!

スポンサーリンク

南極観測船SHIRASEとは?

「しらせ」は日本で3代目の南極観測船。自衛隊の区分では砕氷艦だそうです。退役後はスクラップになることが決まっていましたが、現在はSHIRASEという名称に変更され、船橋港に係留。

ガイドによる乗船ツアーや体験型のイベントを行なっています

とんすけ
とんすけ

スクラップにされなくてよかったヨォ〜〜

SHIRASEの船内はどうなってるの?

SHIRASEの船内は当時のままになっています。

  • 乗員と観測隊員合わせて230名
  • 1,000トンもの物質
  • 3機のヘリコプター

を載せて日本と南極の間を25往復しました

とんすけ
とんすけ

荒波と厚い氷の中を何度も進んだんだから強い船なのだ

  • 大きさ:長さ134.0m・幅28.0m
  • 排水量:11.600t
  • 乗員:170名
  • 観測隊員:60名
  • 就役:1982年
  • 南極観測行動:1983年〜2008年
  • 南極渡航回数:24回
  • 昭和基地接岸回数:24回(歴代南極観測船で最多)

第1甲板にある設備

観測隊員寝室

60名の観測隊員が1〜4名部屋に居住。研究者や医者、コック、エンジニアなど多彩な顔ぶれです。

 

理髪室

理髪室があるのに〜理容師は乗船してない!隊員同士で髪を切り合います。

 

医務室

手術ができる医療設備があります。3〜4人の医師が乗船していました。

 

科員寝室

乗員が居住していた部屋。6/8/10人部屋。彼らの1回の任期は2年。

 

研修室(観測員公室)

観測隊員が食事や会議などをする場所。航行中は南極大学(南極観測の講義)を開校していました。

 

科員食堂

一般の乗員が食事や休憩をする場所。金曜日の昼食は定番のしらせカレーです。

 

01甲板にある施設

へり甲板

大型ヘリコプターS-61Aが離発着可能な甲板。南極ではヘリコプターは隊員や物資の輸送に欠かせない存在です。

 

オーロラホール(旧ヘリ格納庫)

2機のS-61A型ヘリコプターと、1機のOH-6型ヘリコプターが搭載され、整備が行われていた場所。

 

04甲板にはブリッジ

ブリッジは寒い海域を航行することを考慮し、室内構造になっているのが特徴です。

 

SHIRASEの乗船方法

南極観測船しらせ

見学ができるよ

サッポロビール千葉工場とのコラボレーションツアー(有料)

ビール工場とSHIRASEの船内見学をセットにしたツアー

  • 大人1,000円・中学生以上600円(税込、小学生以下無料)
  • 開催日:毎週水・木・日曜日(①10:30/②12:30/③14:30)
  • 申し込み方法:事前予約(詳しくはサッポロビール千葉工場見学検索)

 

体験型イベント:チャレンジングSHIRASE

SHIRASEを舞台に地域の皆様と共に体験型のイベントを開催!

  • 開催:年間数回
  • 申し込み方法:不要(詳しくはhttp://shirase.info)

 

SHIRASEへのアクセス

電車の場合

  • JR総武本線津田沼駅南口、京成電鉄船橋競馬場駅
  • JR京葉線南船橋駅、JR京葉線武蔵野線新習志野駅より

千葉ビール園行きのシャトルバスに乗車

 

車の場合

東関東自動車道:湾岸千葉IC(上り)から約10分、谷津船橋IC(下り)から約5分

京葉道路:花輪ICから約10分

とんすけ
とんすけ

船内は急な階段や狭い通路があるため、未就学児・飲酒した人・お体の不自由な方の乗船は安全上お断りだそうなので〜ご注意を

 

とんすけ
とんすけ

SHIRASEは見学体験のほか

  • 会議や研修会場として
  • 映画やドラマの撮影
  • 災害時にコンビナート内の職員の一時避難所
  • 塗装大会の実施などしているよ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました