ダイヤモンドプリンセスは11万トンを超える大型客船。初めて乗船した時、部屋からメインダイニングまで遠くて驚いたものです。自宅から最寄り駅までの距離くらいあったよ〜〜 😮
スイートからスタンダードまで客室は1,353室。部屋のカテゴリーも気にするけど
部屋のある場所も大事ですよ!!
実際に乗船してみて意外な場所の部屋が便利!
リピーターから人気のお部屋をご紹介!
私もココの部分の部屋にしてみて「なんて便利!!」と感心しました!
それは〜〜〜〜
デッキ14にある客室です。

ダイヤモンドプリンセスの船内
初めてダイヤモンドプリンセスに乗船した時は、デッキ14にある内側の部屋でした。
部屋を出ればすぐに
ホライゾンコート(ビッフェレストラン)
朝、昼、晩の食事と夜食も提供。おやつタイムにはおいしいケーキが並ぶ!!
1日中、何か食べれるんです。ふらっと行ってカフェタイムもOK

ホライゾンコートに並ぶケーキ
プレーゴ(ピザ)・トライデントグリル(ハンバーガー)アイスクリームバーもある
ピザやハンバーグを提供するコーナーもすぐ!
プール・ジャグジーも部屋を出たらすぐ!
[adchord]
外の景色がすぐ見れます。
1階上がれば
大浴場の泉の湯
星空の下で映画がみれる「ムービーズ・アンダー・ザ・スターズ」
スパもあるよ
もう〜〜 いいことだらけ!!語りつくせませんっ!
嘘か本当か?部屋が上の階になるほど、揺れを感じるのが少なくなるとか?
う〜ん、だからかな?本当に快適でした。
しかしメインダイニングには遠かったです〜
でもそれ以上に とにかく便利!
だって1日中メインダイニングには居ないものね〜〜
乗客数が多いからエレベーターが来るのを待つことも多い。
その点、部屋と同じ階でほとんどの事が済む14階はすごい 😛
[adchord]
船内の「フューチャー・クルーズ・ズデスク」(専任スタッフと相談しながら次回のクルーズの予約ができる)
そこで小耳に挟んだけど〜14デッキはやはり人気だそうです。
14デッキにある部屋のランクは?
海側バルコニー(中央)
海側バルコニー(前方)
内側客室 (そのうち2部屋が車椅子対応客室になっています。⇨やはり移動が便利だからね)
日本発着以外は、クルーズの予約時に部屋が選べるそうです。嬉しいですね〜
コメント