千葉県九十九里の方に、ネコが居る美術館があるとどこかで知りました。なんでも6匹ほどの猫が居てお出迎えしてくれるとか〜
猫好きとしては、これは行くしかありません!!
満を気して行ってまいりましたぁ〜〜
千葉県の成田から銚子の方向に向かう広域農道から小さな道をクネクネ進んだところにあります。

とんすけ
う〜〜ん、なんて辺鄙なところにあるんだ!!
急な坂道を登るとそこにありました。
千葉県にある松山庭園美術館とは?
芸術家、コノキ・ミキオのアトリエと住居を一部開放して1998年に設立。25周年になります。
国内外の名画や、茶具、蒔絵琴など公開されています。
田園を見渡す小高い丘の上にあり、四季を折々の景色が楽しめます。
美術館内で自由にしている猫たちが見れるのが最大の特徴。
まるでジブリの世界のような奇妙な石像が立つ入口。

松山庭園美術館の入口
門を入ると受付。そこで入場料を払います。早速、茶トラの猫さんがお出迎え
千葉県にある松山庭園美術館の館内の様子
美術館内は、庭園、本館、別館、見晴らし亭、茶室で構成されています。
庭園には石の彫刻がたくさん。
この、鬼みたいな像が気に入りました。

これは鬼か?猫か?
本館にはカフェスペースがあり、ここでコーヒーなどをいただけます。
ここには、黒猫さんがお昼寝をしていました。
触れました!嬉しい
松山庭園美術館で毎年開催!「猫ねこ展」が楽しみ!

猫好きにはたまらない展示会ですな

とんすけ
美術館が猫の作品だらけになるそうです!楽しみですね
2024年4月12日から7月28日まで開催。
土日はキッチンかーが出るそうなので食事も楽しめそうです。
松山庭園美術館は開館日に注意!
開館しているのは、金・土・日・祝日のみです!!
- 時間は10:00〜17:00
- 入館料は大人800円
コメント