21世紀の森と広場で行われた花と緑のフェスティバル2022
ここ数年、流行病のせいで中止されていましたが〜やっと開催されました!嬉しい!
新鮮な野菜や植物が安く手に入る、大好きなイベントなんです。
2022年4月29日に開催されたイベントの記録ですよ〜
21世紀の森と広場<つどいの広場>で開催です
21世紀の森と広場の中にある「つどいの広場」で行われました。
つどいの広場は、広大な芝生が広がる、公園でもはじっこのエリアとなります。
11時頃到着したら、すでに多くの方で賑わっていました。
花と緑のフェスティバル会場に入るには受付が必要でした
なんとっ!2022年の花と緑のフェスティバルは
事前登録が必要とのこと!
ええっ!知らなかった!もしかして会場に入れないの??
流行り病の感染拡大防止のため、事前にチラシからQRコードを読み込み、必要事項を入力し、送信しなければいかなかったそうな〜
でも大丈夫、入り口のテントで名前や連絡先を記入すれば入場可能でした。よかった!
1番のお目当ては「お花の模擬せり」楽しいよ
お花の模擬競りが楽しみなんです!
緑と花のフェスティバルの中で、ワシはこれが一番楽しみ。競りをやるお兄さんが面白い。2年ぶりの登場でした〜
高級なお花がお安い値段で競り落とせますよ〜ぜひ参加してみてくださいませ!
ゆるキャラ登場
この人、松戸さんの大ファンみたいだね〜ふふ
松戸さんは、新京成線沿線に住んでいるサラリーマンです。ゴミ捨てしてから神経性に乗り出勤してるそうですよ〜
松戸市内のイベントではよく出没します。ので、何度も見てます^^
帰り道に、これから会場入りする「みのりちゃん」に遭遇。カメラを向けたらポーズをとってくれました!
素晴らしい!みのりちゃん、ありがとう!
飲食販売も充実です
おからドーナツが大人気でしたね。長蛇の列ができていました。
ワシはタイ料理を売っているキッチンかーで、大好きなカオマンガイを購入。
タイインタートレードというキッチンカーです。ここで買ったカオマンガイが非常に美味しかった〜〜
最高です!
2022年花と緑のフェスティバル感想
9:30〜15:00まで、入場無料、雨天決行
子供も大人も楽しめるイベントです。
2022年は午後、雨が降ってきてしまいました。残念
花と緑のフェスティバルファンとしては
来年も開催できることを切にねがっています!
コメント