三浦半島にある「若山牧水歌碑」

若山牧水歌碑 旅行
この記事は約2分で読めます。

三浦半島散策。三浦海岸ぞいにある映画やCMのロケによく使われる長浜海岸遊歩道。

そこの若山牧水の歌碑があったので紹介します。

スポンサーリンク

 

若山牧水歌碑

 

スポンサーリンク

若山牧水とは?

若山牧水は、本名:本名繁

明治18年8月24日、宮城県臼杵群にて誕生。

県立延岡中学校を卒業し上京、早稲田大学に通います。

明治45年太田喜志子と結婚。

大正2年、長男旅人が誕生。長男を産んだ後妻は体調が優れず、医師から転地療養を勧められた。

大正4年3月に三浦半島にある長沢の川端に移り住んだ。(斎藤松蔵方)

 

風光明媚、気候温暖な長沢の地での静かな明け暮れの中で、妻:喜志子の健康は次第に回復し、大正5年11月には長女みさきが生まれた。

 

歌碑にある「しら鳥」の歌は、明治40年12月の「新声」に発表されたもの。当時牧水はまだ23歳の学生歌人でした。碑の背面に刻まれた「鋸山の歌」は、妻:喜志子が長沢に住んでいるころ、「海辺に移りて」と題して発表したもので、表裏合わせて「夫婦歌碑」と呼ばれてる所以である。昭和28年に建立された。

「海越えて」の歌碑は、昭和62年に建立。歌集「砂丘」のはじめに「三浦半島」と題して「病妻を伴い三浦半島に移住す、三月中旬のことなりき」と記した後に発表した長沢海岸から房州鋸山を詠んだ句である。

「漂泊の歌人」と言われ、旅と酒を愛した牧水は、地域の人々との温かいふれあいもあって、喜志子の日常も順調に進むようになりました。

 

若山牧水歌碑:アクセス

神奈川県横須賀市長沢2丁目1

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました