読売旅行日帰りバスツアーに参加しました。
6月15日千葉県民の日限定、開催が1日だけのバスツアー。
千葉県内随所から、ツアーバスは銚子に向かいますっ!お寺や展望台など、行く先々で嬉しいおもてなしがたくさん。
1500円分の金券ももらってワクワク!

さあ、地元からツアーバスの出発です!

IBSバスで去年万座に行って良いバスだった
トイレ休憩:東関道大栄パーキングエリア下り

セブンイレブンとトイレのみ
最初の立ち寄り地:飯沼観音

飯沼観音では銚子のゆるきゃや「ちょーぴー」がお出迎え

実物より絵の方が可愛いかも
ちょーぴーを調べてみました
二番目の屏風ヶ浦

天候は曇り、強風
銚子市犬岩から旭市刑部岬まで約10キロ、波によって削られた崖です。
切り立った高さは、約20〜60メートル。常に削れているので、崖には植物が生えず、地層の縞模様がよく見える美しい崖が形成されました。
約300万年まえから約10万年まえの美しい縞模様の地層が特徴的。
この崖の風景は江戸時代から人気でした。利根川の水運を利用した江戸庶民の旅行「銚子磯めぐり」の終点になっていました。
歌川広重の「六十余州名所」にも描かれました。
名勝・天然記念物に指定されています。

地層が綺麗2023年8月

彼方に刑部岬が見えます2023.8

犬に見えますか?
地球の丸く見える丘展望館

行くたびにこのポスター撮ってる
銚子市で一番高い山?標高73.6メートル愛宕山の山頂にある展望台。
360度のパノラマを楽しめる。ここでの眺めが「地球が丸く見える」ということです。

フラットアース説を支持する人にぜひ来てもらいたいわ
とんすけは3階のカフェがお気に入り。売店では国内外珍しい缶詰が売っています。
地球の丸く見える丘駐車場で「あじさいマルシェ」

紫陽花が見頃です
地球の丸く見える丘展望館の駐車場では「あじさいマルシェ」が開催。
ここでは「てうし汁・てうし飯」が振る舞われました。読売旅行バスツアーに参加すると無料。一般の方も500円で購入できたようです。
出店は、干物、洋菓子、焼き栗豆がしなど
とんすけは島長水産で干物と鈴木海苔でわかめを購入。
銚子葡萄酒蔵上場で白ワイン、銚子商業高校・喜平屋コラボ、ムーンナイトボール飲み食い。

ワインと練り物
犬吠テラステラスでカフェタイム&お買い物
バスツアー特典、テラスの1階のカフェ「シーサイドテラス」で飲み物が50円引きのチケット貰いました。

シーサイドカフェ
コーヒーフロートをいただきました。550円が500円に!
犬吠テラステラスのすぐお隣が犬吠埼灯台
犬吠テラステラスの出入り口に芸能人のサインあり
復路のトイレ休憩:酒々井パーキングエリア上りin東関道

こじんまりしたパーキングエリア
バスツアーからお土産もたくさんもらった
- 自転車操業してる銚子電鉄の副業 ぬれ煎餅とまずい棒
- 銚子商業生徒が開発、銚子名産のキャベツや醤油が入った銚子三昧クッキー
- チーバくんのエコバック
- 銚子の朝日の絵葉書

復路バス中で行われた「メロンあてじゃんけん」は敗退しました
とっても楽しいバスツアーでした!
コメント