どーも!野菜が大好き♪とんすけです!
”地元の野菜がバイキングでお腹いっぱい食べられる”と知り「道の駅しょうなん」にやって来ました。
野菜レストランの場所はわかりずらいぞ
道の駅の駐車場に車を停めたら、目の前は農産物直売所。立派で大きな建物です。その中に野菜レストランがあるのかなぁと思って入って探したら〜
あれ?ないよ?食堂がない!場所間違えたのか?
と焦りました。
建物を出て周囲を確認。手賀沼方面を見たら、ありました。ほっ。
農産物直売所の裏手で姿が隠れていて分かりズラいです。小さいけれど野菜レストラン専用の駐車場もありました。
野菜レストランしょうなんは食券買ってセルフサービス
野菜レストランのしくみ!
- 店内に入る
- まずは自動販売機で食券購入。
- 食券をお店の方に渡す
- サラダバー用のお皿を受け取る
- 好きな席に座ります。
- まずはサラダバーでお野菜を取ります。
- 料理が出来上がると番号がアナウンスされるので、自分で取りに行きます。
野菜レストランしょうなんで食べたもの
●大根おろしハンバーグ1380円
大きなハンバーグの上に大根おろし、ハンバーグの下には煮た大根。この大根がほろほろに煮付けられてて最高に美味しいです。
●黒酢チキン南蛮1280円
漬物入りの自家製タルタルが売り、チキンは「スーパーの惣菜か?」と思うほどの見た目と味。これにはがっかりです。
柏の地元の野菜はびっくりするほどおいしかった!
サラダバーコーナーには、作った農家の人の写真もあります。生産者の顔が見れて安心。
訪問時、わしの大好きなルッコラがあった!超嬉しい!何度もおかわりしちゃいました。
子供の頃は全く食べれなかった春菊もありました。おそるおそる食べたら、めっちゃ美味しい!信じられない!これもおかわり!
柏の野菜は最高だ!獲れたてはほんと新鮮で美味しい!
スープや味噌汁、漬物もおかわり自由です。
スープは優しいお味でホッとする。
野菜レストランしょうなんまとめ感想
窓の外には大きな桜の木が植わっています。
桜が咲いたらサイコーだろうなぁ
すべて1280円以上と、高めのお値段。
野菜が食べ放題だからこのお値段設定なんでしょうね〜「高すぎる」という口コミも見かけました。
チキン南蛮は残念なお味だったけど〜他のメニューも食べてみたいです。昔ながらのナポリタンが美味しそうだ。
また春になったら行こうかな。
野菜レストラン ショウナン (ハンバーグ / 我孫子駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
食べ放題の時には必ずこれを飲むよ!
コメント