どーも海と食べるの大好き♪とんすけです!
そんなワシにぴったりな場所が千葉県船橋港にあるサッポロビール千葉ビール園だ!
船橋の海沿いにあるビール工場の敷地内にあり、海を眺めながらジンギスカンがいただけるレストランなんです。
ランチタイムには定食もありますが、おすすめはビール飲み放題&ジンギスカン食べ放題!
初めての訪問:ランチタイムに車にて訪問
船橋で仕事の帰り「どこかでランチしょう」と思案。

そーいえば、海のそばにビール工場があってレストランがあると聞いたな
そうそれがサッポロビール千葉ビール園
ネットで調べてみると、ランチタイムも営業していた!
ではっ!と車で向かいました。
千葉船橋海浜線、ローソンが角にある交差点を海に向かって曲がる。それは中央通り。両側には誰もが知ってる大企業の工場が立ち並んでいる。

かなり進んだが〜まだかな?道間違えた?
と、不安になる。すると左手にサッポロビール工場が見えてきた。
でも入り口がない!
広い敷地の大きな工場なんだな〜。
しばらく進むと左折、そして海に付き合ったたら右手に無料駐車場。左手がサッポロビール千葉工場だ!
駐車場に車を止めて海を見たら、大きな船がとまってる!
なんだあれは?
と看板をみると南極観測船しらせと書いてある!
なんでこんなところに?
と驚いて見ていたら、守衛のおじさんが来てパンフレットをくれました。親切なおじさんだった 😀

見学ができるよ
どうやらサッポロビール千葉工場としらせのコラボで同時に見学できるらしいぞ。詳しくをこちらの記事を見てね↓
さて、ビール工場のゲートをくぐると〜そこは南国の雰囲気に溢れていたよ

南国みたいな工場
海の眺めがいいぞサッポロビール千葉ビール園

海が見える!
大きな窓から船橋の海が見えます!
テーブルは窓際に配置されていて、眺めを楽しみながら食事ができます。なんて素敵!
訪問は平日の11時半。まだ客は1組しかいません。しかし、シャトルバスが到着したら、続々とグループが入店。

やっぱりビールを飲むには車で来たらあかんよね。
年配のおじいちゃんグループ多し。男性ってビール好きだよね〜
その後も、若い男女のグループ、大きな荷物を持った旅行客らしき人々、ビジネスマンなど多彩な顔ぶれが入店。
ほとんどのグループが、ビール飲み放題ジンギスカン食べ放題コースを頼んでしました。
うらやましいっ!
3種のジンギスカンランチをいただく

ランチセットジンギスカン3種もり
ランチメニューの3種のジンギスカン
- 塩
- しょうゆ
- みそ

塩味が一番美味しかったなぁ〜
ワシは車で来たのでビールは飲めず、泣く泣くノンアルコールビールをいただきました。

ノンアルコールも美味いぜ

出来立てビールが飲みたい!!絶対に次はバスでくるぞ!
と誓ったのでした〜
2度目の訪問:無料シャトルバスにて「飲むぞ〜!」

ビール園行きの無料シャトルバス
ビール飲み放題&ジンギスカン食べ放題を満喫するため、2度目の訪問は無料シャトルバスにてアクセス!
サッポロビール千葉工場へはこの2か所からバスが乗れます。
- JR津田沼駅
- JR新習志野駅

他にも出てたみたいだけど〜コロナ禍で縮小してるみたいです
バスに乗り込んで笑ってしまった!
エチケット袋が全ての座席に用意されています。

ゲロ袋?

飲みすぎてバスの車内で吐かないようにね!
新習志野駅からは約10分で到着です。
アルコール飲み放題ジンギスカン食べ放題に挑戦

飲んで食べまくる
飲み放題&食べ放題は90分!タッチパネルでどんどん注文可能!
■ビールのほか、焼酎、ワインなど(日本酒はなし)アルコールはなんでも飲み放題!
■ジンギスカンは、残念なことにしょうゆ味飲み食べ放題。

しょうゆ味はあんまりおいしくないんだよね〜残念
我々が注文したのは3500円のコースなので〜もう少し奮発すれば色々な肉が食べられたようです。
サッポロビール千葉工場は、主に黒ラベルを作っているそうで〜黒ラベル飲み放題をつけると割足になります。
サッポロビール千葉ビール園:感想まとめ

サッポロビール園のシャトルバス
ビール園のレストランなので〜やっぱりビールは飲みたいですな〜車ではなく無料シャトルバスがおすすめですね。
バスは、毎時一本出ています。
奮発していろんな肉も食べ放題にするとさらに楽しいかも!
工場の見学は予約制、見学すると出来立てビールが何杯か飲めます。見学して〜食事して〜という1日満喫コースもいいかもです!

海を眺めてビール!サイコー
また行きたいで〜す!
サッポロビール千葉ビール園訪問記:動画はこちら↓
コメント