どーもクルーズ大好きとんすけです。浦賀水道を通る船を見たくて内房をお散歩です。
岩井駅から富浦を目指します。
今回はその2。弁天鉱泉から南無谷まで,
トンネルだらけで泣かされましあた==
弁天鉱泉
小浦隧道を走って通り抜けたら〜〜弁天鉱泉なる旅館があった。
一軒宿である。
1日4組限定とか、日帰り温泉も予約制とか、こだわりの宿らしい。
この宿の駐車場には大きな桜の木がありました。春には綺麗でしょうね〜〜
駐車場の脇に看板、弁財天?
せっかくだから見に行くことに〜〜
でも、道がかなり険しい
急な階段に急な坂。
頑張っておりてゆくと〜〜
あれ? 普通の民家があるよ
家の前には黒い犬。
ものすごく吠えられた!! 💡
怖いので急いで坂を登る。
ふと振り返ると〜〜 犬が後をついてきてるっ 😯
リードがついてるだけど、どこまで伸びる仕組みらしい====ひえ〜〜
とんすけは猫派なの!犬は秋田犬に噛まれて以来怖いのっ!!!
この犬、国道までついてきたよ===
登り切ると旅館の前に掃き掃除をする人。その人には尻尾を振ってた〜あのやろう
結局、弁財天は見れずに犬のせいで退散。とほほ 😕
決死の岩富隧道トンネル抜け
さて、富浦方面へ向かうぞ!と国道をみると〜〜〜またトンネルだよ!
今度は小浦隧道よりかなり長い。しかも歩道無し。
どうしよう。岩井駅に戻り電車に乗るか??付近を見てもトンネル以外に道は無し。
この辺の人は歩いて隣町にはいかないのね?絶対車なのね?
悩みに悩み。トンネルを駆け抜けることに===
対向車は人が歩いているからさぞやびっくりしたことでしょうな。すいません。
[adcord]
富浦町南無谷の集落
小さな海岸のある小さな集落です。
海が綺麗です。
ここから富浦に向かうには、国道の隧道沿にトンネルがありました。
短いトンネルなので怖くはありません。車も通りません。
よかった〜〜〜
トンネルを抜けると集落。海岸には漁船も数隻。
港の前には、岩を掘ったであろう金毘羅様が祀られていました。
のどかな漁村です
しかし、海にお船が全然いませんねぇ。日曜日だからでしょうか?
タンカーや貨物船も日曜はお休み?
[adchord]
隣の集落へは長いトンネル!
国道の隧道に沿うようにトンネル発見。
うわ〜〜今度は長いよ。暗いよ。こわいよ〜!
南房総ってトンネルだらけ。しかも人が徒歩で通ることを想定してない作り。
暗かったなあ 😡
誰もいない名も無き海岸
誰もいない。法華崎まで続く海岸。
何度地図を見ても海岸の名前が書いてありません。
トンネルだらけで怖かった===
コメント