どーも、旅と不思議が大好き♪とんすけです!
今回は神奈川県にある真鶴半島を散策している時、不思議な物?人?を見たのでご報告です。
真鶴半島が大好きで何度も訪れています。
真鶴半島ではUFOの目撃談や宇宙人が出た!
- 三ツ石の上を飛ぶクラゲ型UFO?
- 真鶴半島にある神社に鰓のついた宇宙人が出没
など見聞きしていたので、そんな不思議な話が大好きなとんすけ、とっても気になる場所だからです。
それを目撃したのは、今から数年前のことです。
真鶴半島の散策路・潮騒遊歩道を歩いていてた

遊歩道からは熱海方面が見える
それは、真鶴半島の海岸線、海のすぐ傍を歩いて行ける約700mの遊歩道。相模湾や三ツ石を眺めながら散策できます。
平日の午後、もう夕方近い時間、一人遊歩道を歩いていた。
まだ三ツ石は遥か遠くに見える。
三ツ石を何気なく眺めていると〜
三ツ石で遊ぶ3人の子供たち?
三ツ石にはしめ縄がかけられているのですが、そこはゴツゴツした岩。
そこで、
子供?のような人影が3人
岩から飛び降りては、また岩に登る、また岩に登って飛び降りる〜
遊んでいるように見えました。

岩がゴツゴツしてるのに、よくなんなところで遊んでいるな
体型はみんな細身、スラっとしてる。子供ではなく大人かな?
しかし、考えれば考えるほど疑問が湧いてきました。
三ツ石は干潮時には渡れますが、岩がゴツゴツで渡るのは容易ではない。しかも、その時は満潮時。
ボートで渡ったのだろうか?でも三ツ石の付近にボートは見当たりません。

あそこは岩がゴツゴツだし、なんで何度も上り下りできるのだ?
とにかく、不思議だな〜〜
と考えながら遊歩道を歩き、遊歩道の終点の駐車場へ。
その間、ずーと人影は岩の乗り降りを繰り返していた。
目が良い方ではない、望遠鏡を持っていれば〜

展望台から見た三ツ石
望遠鏡があれば、正体が掴めたのに〜悔やみます。
とにかく、不思議でした。
それから何度か三ツ石を訪れていますが、そんな遊びをする人影はそれ以来見ていません。
今でも忘れられない光景なんです〜〜

以上、真鶴半島で体験した不思議でした
真鶴半島には素敵なカフェがあるよ

三ツ石は木が茂ってて見えないけど
真鶴半島の先端に素敵なカフェがあります。
三ツ石の真前なのですが、木が茂っていてテラスからは三ツ石は見えません。残念!

でもシフォンケーキ美味しかったなあ〜
コメント