どーも、海と食べることが大好き♪とんすけです!
2021年暮れも押しせまた冬のある日、三浦半島の先端にある城ヶ島にやって来ました〜城ヶ島に来たのはかれこれ三十年ぶりです。島内には付近の海で採れた新鮮な食材を使った食堂がたくさん!
どこかで海鮮料理をいただこうと〜朝食を抜いて、食べる気満々でやって参りましたぁ。
渡し船で城ヶ島に渡ったよ
三崎口駅からバスに乗り三崎港へ。
そこからは渡し船「さんしろ」に乗り城ヶ島に渡りました。
たった5分片道500円の船旅を楽しみ、船を降りると付近には食堂が立ち並んでいました。
城ヶ島はこの辺り、つまり城ヶ島灯台付近にしか食堂や土産物屋がありません。
さて、どこか美味しそうな食堂で昼食をいただこう!
と海へ向かう路地を歩きます。
中村屋店頭のメニューに心奪われる
ワシの心にズンと来た店構えがここ「中村屋」さんでした。
店頭のメニューを見ると「城ヶ島定食」に心が燃えました!
何これ、ハマグリ・サザエ・焼きイカ。マグロの刺身、城ヶ島の海の幸が勢ぞろいです。
こんなに揃って2500円って安くね??
と即決で入店。
ちょうど12時頃だったので店内はほぼ満席の状態です。うんよく座れました。
順に料理が運ばれてくる城ヶ島定食
寒いのでまずは熱燗。
城ヶ崎定食は、一度に料理が運ばれてこず、まずは大根の煮付けとマグロの刺身が出て来ました。
「マグロの良いところ切りましたから^^」とおばあちゃん。う〜〜ん、おいしいなあ、やっぱり三崎のマグロは旨い!大根は味が浸みてて、いい味出してる!
しばらくしてサザエとハマグリが運ばれて来ました。店頭でお父さんが焼いてくれてます。それぞれ2個づつも来た!なんて贅沢!これが日本酒に合うこと!!
最後に焼きイカ、ご飯、味噌汁がきて城ヶ島定食の城ヶ島海の幸オールメンバー揃いました。
朝食抜いて来てよかったぁ〜すべてぺろりとおいしく胃の中に収まりました。
城ヶ島でオススメの食堂「中村屋」さんまとめ
お店のおばあちゃん(おばあちゃんじゃなかったらごめんなさい、マスクしてて年齢不詳)「お酒ぬるくない?」「味噌汁、具を足そうか?」「ご飯足りてる?」など気にかけてくれます。他の客にも気さくに声をかけていて〜温かいお店です。
きっと中村さんご一家で、みんなで力を合わせてお店をやってらっしゃるのでしょうね。
京急の「みさきまぐろきっぷ」でマグロ料理が食べられる店でもあるので、お客さんがひっきりなしにやって来ます。
城ヶ島定食も最高ーでしたが、ほか各種定食、マグロのカマ焼きや、マグロとカルビ丼など丼もの数種類、魅力的なメニューがたくさんあります。
全部食べてみたい!どれもおいしそうです。
また伺いたいで〜す。ご馳走さまでした!
昼総合点★★★☆☆ 3.7
大食いする時はこれ飲むよ〜〜カロリミット
コメント