横浜発着:豪華客船ぱしふぃっくびいなすのクリスマスキラキラクルーズに乗船しました。
2018年12月24日から26日まで二泊三日のクルーズです。寄港地は四日市。なばなの里のイルミネーション鑑賞つきです :-P豪華客船のクリスマスの様子を紹介します!
横浜港から出航です
横浜港、客船ターミナル大さん橋に着くと飛鳥IIも停泊してました。飛鳥IIもクリスマスクルーズですがワンナイトクルーズ。ぱしふぃっくびいなすと同じ5時の出港です。
大桟橋には飛鳥IIに乗る人と、ぱしふぃっくびいなすに乗る人で賑わっていました。
- 大桟橋で乗船受けつけ中
- 大桟橋に停泊中
- いざ乗船
乗船したらまずは避難訓練!!
全員参加が義務。部屋にある救命胴衣を身につけて8デッキにある集合場所へ。緊急時に自分が乗る救命艇を確認です。
「セイルアウェイ横浜」出港セレモニー
シャンパンやジュースが振る舞われます。
冬の出港セレモニーはとにかく寒い!!大桟橋ではお見送りの人は数十人のみ。さみしいです。
いつもは紙テープでお別れですが〜〜今回は暗いので蛍光棒が配られました。
- ぱしふぃっくびいなす出港
- 同時に出港する飛鳥II
クリスマスディナーの始まりです
乗客が多いと食事の時間が2回に分けられます。私たちは1回目17:15からです。
今日のドレスコードは「インフォーマル」
「インフォーマル」とは??
お洒落して外食に出かける時のイメージ
<男性>スーツやジャケットにネクタイ。アスコットタイ、ループタイなどもOK
<女性>
スーツ、ワンピース、パンツスーツ、ブラウスとスカートの組み合わせなど。着物もOK

食事も船内もクリスマスムード
- アミューズ
- 前菜3種
- おさかな料理
- お肉料理
- ベリーとピスタチオのリーススタイル
クルーズ2日目:四日市港に停泊
朝の8時、四日市港に着岸。
午前中にオプショナルツアーに参加して関宿を観光しました。バスで50分ほどの距離にあります。
観光客がほとんどいない。静かな古い町並みを楽しみました。
2日目「なばなの里」イルミネーション鑑賞
早めの夕食を済ませてバスに乗り「なばなの里」へ。50分ほどの距離。
クリスマスの夜です。園内はほとんどカップル!!

イルミネーション綺麗でした!感動です
ぱしふぃっくびいなすに戻ってからお話した70歳くらいのご婦人。独身の息子と一緒にイルミネーション鑑賞したのです
が、あまりのカップルの多さに「やってられね〜」と独身息子はふてくされ、部屋に引きこもり状態とか。かわいそうに 😥

3日目:ゆったりとクルーズを楽しんで横浜港へ
25日の23時に四日市港を出港。横浜港へ受けての太平洋クルーズ。
船内では恒例のビンゴ大会。演奏を聞いたり楽しみました。
横浜港に戻ると大桟橋には飛鳥IIとにっぽん丸が停泊していました。
年に数回も見られない「日本の豪華客船」が3隻揃いました。
豪華客船クリスマスクルーズ感想
お天気も良く海上は穏やか。めずらしく下船しても岡揺れを感じませんでした。
工程もゆったりしていたので穏やかなクルーズでした。
ところでクリスマスは陸上はカップルだらけですが、豪華客船はクルーズ代金が高いからか?お金に余裕のありそうなお年寄りしか乗船していません。
独り身の人は陸だと熱々カップルの多さに辟易するかもしれませんが、客船では落ち着いた老夫婦ばかりなので寂しい思いをしなくて済むと思います!
ひとりで乗船してる方も結構いらっしゃいましたよ!
豪華客船はいつも華やかですが、クリスマスクルーズはそれに輪をかけて華やか!!非日常に浸れます。一度乗ってみてはいかかですか?
コメント
[…] ぱしふぃっくびいなす:クリスマスクルーズ […]